オープンキャンパス

2014年05月30日

絞りの練習風景




























 今日は、絞りの練習風景です。皆さん真剣です。入学してからこんなに上手になりました。
 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 15:46 | Comments(0)
 

2014年05月30日

絞りの練習風景




























 今日は、絞りの練習風景です。皆さん真剣です。入学してからこんなに上手になりました。
 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 15:46 | Comments(0)
 

2014年05月30日

パティシエ科の実習風景









 パティシェ科の実習の授業開始は12時40分からです。

5分前行動で、35分には実習室に入室完了しています。

授業開始の挨拶を行い、パティシエの心構えを順番で

読み上げます。

 その後、挨拶の練習を行います。

よろしくお願いします。有難うございました。

少々お待ちください。失礼しました。

おはようございます。こんにちは。等を

みんなが声を出して毎時間練習しています。
 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 15:03 | Comments(0)
 

2014年05月29日

洋食の実習























卵を使った洋食の実習風景。オムレツ等 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 14:32 | Comments(0)
 

2014年05月29日

テーブルマナーの指導






 今日は中国料理が休講でしたので、本校副校長

江口先生によるテーブルマナーの講和と実技でした。

プリンスホテルの料理長としての経験を通しての

貴重な話して、実演をしてもらいました。生徒たちも

料理を出すときの心構えや、マナーなどを真剣に聞き入っていました。

 洋食に使う皿やホーク、スプーン、なふきん、ワイングラス、などの

使い方などホテルでお客さんに出すことをイメージしながらの指導でした。

 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 14:23 | Comments(0)
 

2014年05月28日

調理師科の生徒がロールローキに挑戦
















今日は、日本料理の先生が都合で来られなかったので、

調理師科の生徒全員にロールローキ作りに挑戦してもらいました。

生地を作るのがなかなか思うように出来ない班があり指導を

受けながら再度挑戦、またロールの上に載せるイチゴを

切ったりしながら楽しくお菓子作りに励んでいました。 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 15:23 | Comments(0)
 

2014年05月28日

福岡の櫛田神社








 先日、福岡に行ってきました。川端町から駅まで

歩いてきているところ、途中に櫛田神社があり

参拝したことがなかったので立ち寄りました。

境内に祇園山笠の山が奉納されてましたので

携帯でぱちりと取ってきました。

 まじかで見たらとてもすごいと感じました。

博多の住民の方の祇園山笠にかける

情熱が伝わってきました。
 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 15:15 | Comments(0)
 

2014年05月28日

福岡の櫛田神社








 先日、福岡に行ってきました。川端町から駅まで

歩いてきているところ、途中に櫛田神社があり

参拝したことがなかったので立ち寄りました。

境内に祇園山笠の山が奉納されてましたので

携帯でぱちりと取ってきました。

 まじかで見たらとてもすごいと感じました。

博多の住民の方の祇園山笠にかける

情熱が伝わってきました。
 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 15:14 | Comments(0)
 

2014年05月28日

SUNYアディロンダック訪問団






5月26日にグレンズ ホールズ市のSUNYアディロンダック訪問団が

西九州大学に短期留学されます。その歓迎会が短期大学部の神園キャンパスで

行われました。

福元理事長先生の歓迎の挨拶、向井学長の挨拶があり、訪問団を

代表しての感謝の挨拶があり、そのあと懇親会に移りました。場を盛り上げて

くれたのは和太鼓部の大学生の皆さんでした。

また、訪問団からは歌のパフォーマンスがありたいへん盛り上がりました。

訪問団の皆様方の佐賀でのホームスティが有意義で楽しい日々になりますように

祈念します。

 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 15:00 | Comments(0)