平成29年度昼間部の卒業式を終えました。
2018年03月05日
平成30年3月2日(金)昼間部生の卒業式を無事終えました。
就職先もほとんどの人が決まっており、再来週ぐらいからは、就職先でいよいよ調理師やパティシエとしての第一歩を踏み出す事になります。
昼間部の生徒さんは、毎年、卒業証書授与式を終えた後、マリトピアで卒業祝賀会を開催されています。会場では、祝舞や中国料理の巨匠立岡先生の調理パフォーマンス、カラオケ、1年間を振り返ってのプレゼンテーション等が行われ、大変盛り上がりました。
卒業生の今後の活躍を職員一同祈念しております。

卒業証書の授与(調理師科代表中島沙希さん)

卒業証書の授与(パティシエ科代表小池莉世さん)

校長式辞

答辞(代表雪竹愛莉さん)

祝賀会(祝いの舞パティシエ科小池莉世さん)
堂々とした祝舞でした。

中国料理の巨匠(シャンリー社長の立岡先生)
による麻婆豆腐作りの実演が行われました。

樋渡崚介君による366日でした。プロ顔負けの
素晴らしい歌声を披露してくれました。

立岡先生の優しい歌声で海の声を歌っていた
だきました。沖縄の情景が浮かび上がってきました。
とても思い出に残る素晴らしい祝賀会となりました。
実行委員の皆さん有難うございました。
Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 16:32 | Comments(0)
就職先もほとんどの人が決まっており、再来週ぐらいからは、就職先でいよいよ調理師やパティシエとしての第一歩を踏み出す事になります。
昼間部の生徒さんは、毎年、卒業証書授与式を終えた後、マリトピアで卒業祝賀会を開催されています。会場では、祝舞や中国料理の巨匠立岡先生の調理パフォーマンス、カラオケ、1年間を振り返ってのプレゼンテーション等が行われ、大変盛り上がりました。
卒業生の今後の活躍を職員一同祈念しております。

卒業証書の授与(調理師科代表中島沙希さん)

卒業証書の授与(パティシエ科代表小池莉世さん)

校長式辞

答辞(代表雪竹愛莉さん)

祝賀会(祝いの舞パティシエ科小池莉世さん)
堂々とした祝舞でした。

中国料理の巨匠(シャンリー社長の立岡先生)
による麻婆豆腐作りの実演が行われました。

樋渡崚介君による366日でした。プロ顔負けの
素晴らしい歌声を披露してくれました。

立岡先生の優しい歌声で海の声を歌っていた
だきました。沖縄の情景が浮かび上がってきました。
とても思い出に残る素晴らしい祝賀会となりました。
実行委員の皆さん有難うございました。