2009年11月10日
松風祭がありました (その2)
引き続き、松風祭当日の様子をおつたえします。

今回も、パティシエ科のお菓子の販売コーナーには、早くから行列が出来ました。
「あっ」という間に売切れ
になるものが続出していました。

調理師科のコーナーも、
開店前から並んでいただいていました。
唐揚げ、出し巻き卵が好評のようでした。
パティシエ科ですが、あえて
、「みたらし団子」に挑戦したグループです。

七輪での炭火焼きに、多少苦戦中
のようです。

やっと、お客様が減って 自分達も腹ごしらえが出来ました。
『で、お味のほうは??』
好評のうちに、無事に閉会を迎えました・・・・・!!
でも、まだまだ大仕事が残っています。・・・後片付けが大変です。

テントの片付けは力仕事
です
男子の腕の見せ所!! ? 最後の力
を振り絞ります。
厨房
や実習室
の片付けも汗まみれ
です。
最後の最後まで、皆みんな、良く頑張ってくれました。
松風祭にお越しいただいた皆様、どうも有り難うございました。
今回も、パティシエ科のお菓子の販売コーナーには、早くから行列が出来ました。
「あっ」という間に売切れ

調理師科のコーナーも、

唐揚げ、出し巻き卵が好評のようでした。
パティシエ科ですが、あえて

七輪での炭火焼きに、多少苦戦中

やっと、お客様が減って 自分達も腹ごしらえが出来ました。
『で、お味のほうは??』

好評のうちに、無事に閉会を迎えました・・・・・!!

でも、まだまだ大仕事が残っています。・・・後片付けが大変です。
テントの片付けは力仕事

男子の腕の見せ所!! ? 最後の力

厨房



最後の最後まで、皆みんな、良く頑張ってくれました。

松風祭にお越しいただいた皆様、どうも有り難うございました。
2009年11月10日
松風祭がありました
去る11月7日(土) 好天に恵まれた中で
第10回松風祭が開催されました。

沢山の方々に御来場いただきまして、盛況となりました。
(お出で下さいました皆様誠に有り難うございました)
で、残念ながら来れなかった方々に、
当日の様子を少しばかり、おつたえします。

こちらは、調理師科の体験コーナー メニューはハンバーグです。
もうすぐ、始まるようです、参加者の方々はお急ぎ下さい!!

パティシエ科の体験コーナー 食育大会プレイベントの共催ということで、
佐賀の銘菓である、『丸ボーロ』を作ります。
昼食バザーのメニューは、デリシャスカレー(サラダ付)、おでん(おこわ付) です。

好評に付き、一時は、ホールの外まで行列ができました。
(お待たせして申し訳ありませんでした)
つづきは、また後ほど!!
第10回松風祭が開催されました。
沢山の方々に御来場いただきまして、盛況となりました。
(お出で下さいました皆様誠に有り難うございました)
で、残念ながら来れなかった方々に、
当日の様子を少しばかり、おつたえします。
こちらは、調理師科の体験コーナー メニューはハンバーグです。
もうすぐ、始まるようです、参加者の方々はお急ぎ下さい!!
パティシエ科の体験コーナー 食育大会プレイベントの共催ということで、
佐賀の銘菓である、『丸ボーロ』を作ります。
昼食バザーのメニューは、デリシャスカレー(サラダ付)、おでん(おこわ付) です。
好評に付き、一時は、ホールの外まで行列ができました。
(お待たせして申し訳ありませんでした)
つづきは、また後ほど!!
2009年11月05日
松風祭・ただいま準備中
いよいよ松風祭が近づいてきました。
当日のバザーで販売する、
料理やお菓子の仕込みが始まりました。

生地作りが始まっているようです。

ズラリと並んだお菓子

販売場所の飾り付けの準備も必要です (『売切れ御免』の文字も並んでいます)

昼食バザーの看板は既に出来上がっているようです。
当日のバザーで販売する、
料理やお菓子の仕込みが始まりました。
生地作りが始まっているようです。
ズラリと並んだお菓子
販売場所の飾り付けの準備も必要です (『売切れ御免』の文字も並んでいます)
昼食バザーの看板は既に出来上がっているようです。
2009年11月04日
松風祭・体験コーナー
第10回松風祭では、暫く中断していた『体験コーナー』が復活します。
体験のメニューは・・・・・・!!
調理師科では、佐賀県産の材料を使用した 『佐賀んハンバーグ』 (仮称)

あくまでも(イメージ写真)です。
パティシエ科は、佐賀の銘菓 『マルボーロ (スペシャル?)』です。

(写真はイメージです)
参加費は・・・
勿論・・・
無料 です
いづれも、午前10時より参加を受付ます。(10時30分スタート予定)
先着30名様に限定させていただきますので、
体験希望者は、お早めにどうぞ!!
体験のメニューは・・・・・・!!
調理師科では、佐賀県産の材料を使用した 『佐賀んハンバーグ』 (仮称)

あくまでも(イメージ写真)です。
パティシエ科は、佐賀の銘菓 『マルボーロ (スペシャル?)』です。

(写真はイメージです)
参加費は・・・



いづれも、午前10時より参加を受付ます。(10時30分スタート予定)
先着30名様に限定させていただきますので、
体験希望者は、お早めにどうぞ!!
2009年11月02日
松風祭・パティシエ科のお菓子
11月7日(土)に開催される第10回松風祭。
(お菓子の販売を待つ行列です(一昨年の様子))
パティシエ科のバザーで
販売予定のお菓子の情報
を得ました。
前回のせたポスターには、
・カドーショコラ
・みたらし団子
・スイートポテト
があがっていました。
さらに追加メニューとして、
・シフォンケーキ ・チーズケーキ
・モンブラン ・カップケーキ
・バウンドケーキ ・スノーボール
・アップルパイ ・チョコケーキ
・ムース ・タルト
・ロールケーキ
などが候補にあがっているようです。
どの、お菓子が販売されるのか、お楽しみに!!

(お菓子の販売を待つ行列です(一昨年の様子))
パティシエ科のバザーで
販売予定のお菓子の情報

前回のせたポスターには、
・カドーショコラ
・みたらし団子
・スイートポテト

さらに追加メニューとして、
・シフォンケーキ ・チーズケーキ
・モンブラン ・カップケーキ
・バウンドケーキ ・スノーボール
・アップルパイ ・チョコケーキ
・ムース ・タルト
・ロールケーキ
などが候補にあがっているようです。
どの、お菓子が販売されるのか、お楽しみに!!
2009年10月30日
第10回 松風祭 (ショウフウサイ)
来る11月7日(土)に、第10回の『松風祭』と称する
西九州大学佐賀調理製菓専門学校の学園祭を行ないます。

例年までとは、少しだけ様相を変えた形になりますが
是非とも、お誘い合せのうえ御来場ください。

好評を頂いていた、「調理」や「パティシエ」の商品は
しっかりと健在(らしい
)です。
当日は、10時より開式
同時に体験コーナーがスタートします。
・調理師科は・・・
佐賀県産材料を使用した「佐賀ん ハンバーグ」
・パティシエ科は・・・・
なんてったって 佐賀銘菓「マルボーロ」
昼食バザーは、学生ホールにて、11時よりオープン
・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ 続きは・・また後日
西九州大学佐賀調理製菓専門学校の学園祭を行ないます。
例年までとは、少しだけ様相を変えた形になりますが
是非とも、お誘い合せのうえ御来場ください。
好評を頂いていた、「調理」や「パティシエ」の商品は
しっかりと健在(らしい

当日は、10時より開式
同時に体験コーナーがスタートします。
・調理師科は・・・
佐賀県産材料を使用した「佐賀ん ハンバーグ」
・パティシエ科は・・・・
なんてったって 佐賀銘菓「マルボーロ」
昼食バザーは、学生ホールにて、11時よりオープン
・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ 続きは・・また後日