オープンキャンパス

2009年02月22日

開催中!! プロのシェフと楽しい料理教室。vol.5

 
 佐賀調理製菓専門学校
 県民公開講座
 『プロのシェフと楽しい料理教室.vol.5』

 5回シリーズ最終回のプロシェフは、
 『マリトピア日本料理長の百谷正喜先生』です。


 本日の料理体験メニューは、
 春の訪れを迎える祭り「佐賀城下雛祭り」に
 ちなんだ料理です。
 『ちらし寿司、若竹の吸い物、甘鯛蕪蒸し、
 海老と野菜の雛和え』の四品です。


 ①百谷先生、自己紹介中(ちと緊張気味かな)
 

 ②蕪の皮むき中
   ワンポイントアドバイス(蕪は皮が厚いので厚く剥くのがポイント)
 
 
 ③ちらし寿司のでき上がり
 

 ④甘鯛蕪蒸しのでき上がり
 

 ⑤海老と野菜の雛和え
  (桃谷先生の命名、STSかちかちワイドで紹介されています)
 

 ⑥若竹の吸い物
 

 ※以上四品のデモ料理の出来上がり
 

 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 14:54 | Comments(0) | 講習会など
 

2009年02月22日

プロのシェフと楽しい料理教室.vol.5

 
 佐賀調理製菓専門学校
 県民公開講座
 『 プロのシェフと楽しい料理教室.vol.5 』
 昨年10月から毎月1回の5回シリーズで開催
 してきましたプロのシェフと楽しい料理教室も、
 本日の百谷正喜先生(マリトピア日本料理長)で
 最終回となりました。

 シリーズの締めは,
 百谷正喜先生(マリトピア日本料理長)
 

 百谷正喜先生(マリトピア日本料理長)の料理メニューは、
 『 ちらし寿司、若竹吸い物、甘鯛蕪蒸し、
 海老と野菜の雛和え』
 の四品です。

 昨日から始まった春を迎える『佐賀城下ひな祭り』に花を添えるような
 四品の料理を体験して下さい。


 開始は13:00からです。 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 10:48 | Comments(0) | 講習会など
 

2009年02月09日

チョコレート講習会報告

7日の土曜日に行われましたチョコレート講習会!! face03
ホンの一部ですが、その様子をお伝えします。


先ずは、講師のデモを見て、作り方をお勉強します。


講師の手元を見つめる目は真剣face07

いよいよ 実戦開始!!icon09


出来上がりも近づき、パッケージングを考えつつ・・・・

                              良く見ると・・・・  男の子も・・・いるネェ!!


  お姐さん face01 も参加なされてました。

 会場内は、甘い香りと熱気に満ち溢れていました。icon06
 
来年度も開催を予定しています。
興味のある方は是非に御参加下さい。
 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 11:37 | Comments(1) | 講習会など
 

2009年02月07日

チョコレート講習会 開催中

バレンタインデーicon06を来週に控え、チョコレート講習会を実施しています。icon09



県内高校生、一般の方を含め34名が参加されています。

9時30分より講師の先生のデモが始まりました。face03




だんだんと 『あ・・甘ぁぁぁ~~い』face05 香りが・・・・・・!!! 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 10:46 | Comments(0) | 講習会など
 

2009年01月08日

プロのシェフと楽しい料理教室.#4

 プロのシェフと楽しい料理教室.#4
 本校が10月から2月まで
 5回シリーズで行っている料理教室!!

 
 シリーズの第4回目となる今月1月は、
 西洋料理です。
  担当シェフは、香月博幸先生(本校の洋食担当講師)
 
 
 期日は、1月24日(土曜日)13:00受付

 今回の料理教室メニューは、icon28face05icon12
 『 小海老のサラダ・苺ソースかけ、チ-ズと卵入りコンソメローマ風、
   シャリアピンステーキ(佐賀産和牛) 』の3品です


  香月シェフの濃厚で風味豊かな西洋料理をご堪能下さい。
  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 16:56 | Comments(0) | 講習会など
 

2008年12月23日

デコレーション体験が始まりました!!


 今日は、佐賀調理製菓専門学校
 年末恒例のイベント
 『X’マス.ケーキ大会 』。
face02face02

 『 X’マス.ケーキのデコレーション体験 』が始まりました。
 参加していただいた方々は、
 県内の高校生33名。
 地域一般の方10名。
 たくさんの参加有難うございました。
icon22icon22

  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 11:01 | Comments(1) | 講習会など
 

2008年12月06日

始まりました!!『プロのシェフと楽しい料理教室』

 『プロのシェフと楽しい料理教室』#3の模範料理の経過報告!!

 本校の日本料理講師『徳永影敏先生』
 の模範料理が始まりました。

 今日の料理は、face02face02
 『胡麻豆腐、玉子のしんじょ、豚の角煮、野菜のかき揚げ』の四品です。

 先生の軽妙なトークと職人技と知識を織り交ぜながら楽しくすすんでいます。face02face07

  

  
  本校の誇る!美女の先生方を両手に花と囲まれて模範料理がすすんでいます!!

  
  今日参加いただいた方々も先生の軽妙なトークに笑いの盛り上がり!
  &プロの技術と知識を吸収しようと真剣な学びの姿勢などなど
  ・・・和やかな雰囲気です!!


  先生の模範料理四品の完成です!!face05face05
   


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 14:38 | Comments(0) | 講習会など
 

2008年12月06日

#3.プロのシェフと楽しい料理教室


 プロのシェフと楽しい料理教室。#3!!
 10月から毎月一回行っている『プロのシュフと楽しい料理教室』、
 早や12月、第3回目となりました。

 12月の担当シェフは、
 本校『日本料理』の担当講師・徳永影敏先生
 【本物の料理職人】
です。


 

 本日の御品書は、
 『胡麻豆腐、しんじょの吸物、豚の角煮、野菜のかき揚げ』の四品!!
 家庭料理にぴったりの品々! 日本料理職人の技と智恵を学べるぞー!!

 本日の『プロのシュフと楽しい料理教室』は、23名の方々に参加いただいております。
 13時からはじまります。
 
 
  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 09:25 | Comments(0) | 講習会など
 

2008年11月08日

プロのシェフと楽しい料理教室 №2

 プロのシェフと楽しい料理教室 №2 icon28

 11月は中華料理の白石先生です。

 白石先生と楽しい料理教室の経過報告!!
 先生が師範された料理3品です。 icon26icon15

  『 蒸し春巻き甘酢かけ 』 face02face05face03
 

  『 鮮肉焼売(シュウマイ) 』 face02face05face03
 

  『 担担麺(冷麺風) 』 face05face02face03
 
 
 

  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 16:59 | Comments(0) | 講習会など
 

2008年11月08日

№2 プロのシェフと楽しい料理教室

 プロのシェフと楽しい料理教室icon28 icon28
 10月から毎月一回の5回シリーズで実施いています。

 第2回目!! 11月は『中国料理講師・白石先生』の担当です。
 メニューは、『鮮肉焼売(シュウマイ)、蒸し春巻き、担担麺』の3品。

 白石先生のトークと共に始まりました。

   
 
 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 14:13 | Comments(0) | 講習会など
 

2008年10月18日

プロのシェフと楽しい料理教室 #1

今日は、第1回目の『プロのシェフと楽しい料理教室』が開催されました。
講師には、オープンキャンパスなどでも御馴染みの
プリンスホテル スーパーバイザー 江口 武文先生をお迎えしました。


20数名の参加者は食い入るように、デモに熱中しています。

江口先生も、『楽しい・・教室』 だけあってか?
普段の講習会とは異なり、
笑顔も絶えず、口の滑りも絶好調!!
(でも、face01さすがは『プロ』・・包丁捌きは滑りませんicon09)


実習室は明るい雰囲気に満ちています。face02 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 14:24 | Comments(0) | 講習会など
 

2008年09月10日

★プロに学ぼう★料理教室

10月より、『プロのシェフと楽しい料理教室』と題し
一般社会人を対象に毎月1回料理教室を開催します。

日程とテーマは、下記の通りです。  

 10月18日(土)・・・身近な食材で作れる簡単レシピ・・・西洋料理
 11月8日(土)・・・楽しくプリプリ焼売を作ろう・・・家庭料理
 12月6日(土)・・・家庭色豊かな伝承食・・・日本料理
  1月24日(土)・・・一手間で貴方がシェフ・・・西洋料理
  2月22日(日)・・・春のおもてなし祝い膳・・・日本料理

■プロのシェフと楽しい料理教室ご案内ページ

■テーマとレシピのご案内

■参加申込書



 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 14:21 | Comments(0) | 講習会など
 

2008年07月27日

いよいよ始まりました。

 本校洋食担当、香月先生
 洋食調理体験が、始まりました。face02

 icon28本日のメニュー、
 『 カボチャの冷たいスープ、和風ハンバーグ、
 スイカとココナツのジュレ 』
の3品です。

 
  今日のメニューが、フランス語飾り文字風に書かれています。

 
 『カボチャの冷たいスープ』に使うカボチャ、玉葱などを煮ているところです。
 
 香月博幸先生、デモ調理された作品今日のメニュー3品  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 12:48 | Comments(0) | 講習会など
 

2008年07月19日

ご案内Ⅲ!! 体験入学【7/27】

 
 ご案内Ⅲ!! 体験入学【 7月27日(日曜) 】
 受付は10時から。 10時30分から体験開始。 

 当日は、洋食の調理体験&試食が行われます。

 洋食大好き、食べるの大好き、調理に興味のある方、
 花より団子の方、そうでない方も大歓迎!!
 参加してみませんか!! お待ちしています。face02face05

 face01指導シェフは、洋食担当の香月博幸先生。

 icon28体験メニューは、icon15
 『 カボチャの冷たいスープ、和風ハンバーグ、スイカとココナツのジュレ』の3品です。
 

  皆さんのご参加を待っています。icon15face02

   問合せ先; 佐賀調理製菓専門学校
            フリーダイヤル 0120-442-004
            Tel      0952-22-2001
            Fax     0952-22-2002 

   ※ 高校生は参加無料  
   一般社会人 参加料1,000円(調理体験&試食)
   但し、本校への入学を希望されている方は無料です

   申込みはコチラからできます。!! 
 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 10:07 | Comments(0) | 講習会など
 

2008年07月16日

ご案内Ⅱ!! 体験入学【7/27】

 ご案内Ⅱ!! 体験入学!!

 今月27日【日曜】は、
 洋食調理体験&試食の体験
入学です。
 
 指導するシェフは、洋食担当の香月博幸先生

 icon28体験メニューは、
 『 カボチャの冷たいスープ、和風ハンバーグ、
  スイカとココナツのジュレ 』の3品
です。

  
  ◎昨日の洋食実習 デモ調理『オムレツ』の4種ソース

  皆さんのご参加を待っています。icon15face02

   問合せ先; 佐賀調理製菓専門学校
            フリーダイヤル 0120-442-004
            Tel      0952-22-2001
            Fax     0952-22-2002 icon15

   ※ 高校生は参加無料  
   一般社会人 参加料1,000円(調理体験&試食)
   但し、本校への入学を希望されている方は無料です

   申込みはコチラからできます。!! 


   


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 08:22 | Comments(0) | 講習会など
 

2008年07月14日

ご案内!! 調理体験【7/27】

 
 ご案内!! 調理体験【洋食】
 
 日時は、7月27日(日曜) 受付10:00~

 内容は、洋食調理体験&試食
       メニュー『かぼちゃの冷たいスープ、和風ハンバーグ、
             スイカとココナッツのジュレ』


 講師は、洋食担当講師(香月博幸先生) 
  
                ◎基礎調理技術の時間で学生への調理デモ中


   皆さんのご参加を待っています。icon15face02

   問合せ先; 佐賀調理製菓専門学校
            フリーダイヤル 0120-442-004
            Tel      0952-22-2001
            Fax     0952-22-2002 icon15

   ※ 高校生は参加無料  
   一般社会人 参加料1,000円(調理体験&試食)
   但し、本校への入学を希望されている方は無料です

   申込みはコチラからできます。!! 


 

 
  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 10:03 | Comments(0) | 講習会など
 

2008年07月12日

洋食調理体験【7/12】

 
 7月27日【日曜】
 体験入学で洋食の調理体験&試食を企画しています。

 調理の好きな方、食べるのが好きな方、料理に興味をお持ちの方
 はたまた花より団子の方、一度覗いてみませんか!!face01

 指導するシェフは、洋食担当の香月先生。icon28
 メニューは、 『かぼちゃの冷たいスープ、和風ハンバーグ、スイカとココナツのジュレ』 face02 の3品です。

 

 
 学生への調理デモ中の香月先生!!

 
  皆さんのご参加を待っています。 icon15face02

   問合せ先; 佐賀調理製菓専門学校
            フリーダイヤル 0120-442-004
            Tel      0952-22-2001
            Fax     0952-22-2002 icon15

   ※ 高校生は参加無料  
   一般社会人 参加料1,000円(調理体験&試食)
   但し、本校への入学を希望されている方は無料です

   申込みはコチラからできます。!! 
  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 13:15 | Comments(0) | 講習会など
 

2008年07月12日

洋食ファンへ!! 体験入学案内【7/12】

 
 7月27日(日曜日)は、
 洋食の体験入学です。

 料理大好き、食べるの大好き、興味ある方、
 はたまたそうでない方も、
 洋食の調理体験&試食のできる体験入学!!

 icon28 指導するシェフは、洋食担当の香月先生
 メニューは、
 『 かぼちゃの冷たいスープ、和風ハンバーグ、スイカとココナツのジュレ 』
 の3品です。

 
               デザートは、冷たく冷やした『スイカとココナツのジュレ』

 
 皆さんのご参加を待っています。 icon15face02

   問合せ先; 佐賀調理製菓専門学校
            フリーダイヤル 0120-442-004
            Tel      0952-22-2001
            Fax     0952-22-2002 icon15

   ※ 高校生は参加無料  
   一般社会人 参加料1,000円(調理体験&試食)
   但し、本校への入学を希望されている方は無料です

   申込みはコチラからできます。!! 


  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 07:53 | Comments(0) | 講習会など
 

2008年07月11日

こんですか(来んですか)!!

 
 7月27日(日曜)、体験入学と銘打って、
 洋食の調理体験&試食を行います。

 講師は、洋食担当講師の香月先生です。

 icon28 実習メニューは、 icon15
 『 カボチャの冷たいスープ、和風ハンバーグ、スイカとココナツのジュレ 』以上3品です。
  
                 『 和風ハンバーグ 』

 洋食大好き、ハンバーグ大好き、
 作るの大好き、食べるの大好きな方々
face02face05face03

 参加をお待ちしています。問合せは下記へicon15
 
 ※ 高校生は参加無料
  一般社会人 参加料1,000円(調理体験&試食)

   <但し、本校への入学を希望されている方は無料です。>

  申込みはコチラからできます。!! 

  


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 08:30 | Comments(0) | 講習会など
 

2008年07月08日

来て見んかんた!!

 ふみ月7月の最終日曜日( 27日 )は、
 洋食の調理体験&試食に来て見んかんた!!

 本校洋食担当シェフ 香月先生
 皆さんの調理実習ナビゲーターを優しく努めます。

 当日のメニューは、icon28
 『 カボチャの冷たいスープ、
  和風ハンバーグ、スイカとココナツのジュレ 』の3品
です。icon15
 
        ◎かぼちゃの冷たいスープicon15

 暑い夏にピッタリのスタミナメニューをレパートリーに加えて見ませんか!!face03face03 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 17:12 | Comments(0) | 講習会など