オープンキャンパス

2014年06月25日

試食会・テーブルマナー








  
 出来上がったスープや料理をホールに運び

生徒たちが料理をスープ皿についでいます。

参加者へ学生が運び会食の準備をしています。

副校長からは、テーブルマナーについての

簡単な基礎知識を話してもらいながら

会食に入りました。
 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 10:34 | Comments(0)
 

2014年06月25日

試食会・テーブルマナー








  
 出来上がったスープや料理をホールに運び

生徒たちが料理をスープ皿についでいます。

参加者へ学生が運び会食の準備をしています。

副校長からは、テーブルマナーについての

簡単な基礎知識を話してもらいながら

会食に入りました。
 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 10:34 | Comments(0)
 

2014年06月25日

第1回 オープンキャンパス 洋食の体験






















講師副校長江口先生でした。料理体験から試食・テーブルマナーまで体験してもらいました。
 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 10:26 | Comments(0)
 

2014年06月06日

中華料理






















今日は、マリトピアの中華料理長は浜田先生の指導です。

エビチリソースと春雨の辛子煮込みとチャーハンでした。

チャーハンは毎回作っていますので上手くなっています。

自分たちが各班で協力して作った料理を試食しています。

うーんうまか チャーハンがよく出来てた、エビチリが美味しい

と言いながら楽しく食事をしていました。
 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 13:58 | Comments(0)
 

2014年06月05日

パティシエ科の実習
















 オレンジ入りのパウンドケーキを丁寧に心を

こめて作っています。 ケーキ入れる袋をデザインして

作成している。
 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 13:17 | Comments(0)
 

2014年06月04日

洋食の実習




















メニューはポークハム・チーズ包み と フライドポテトです。

江口副校長がデモを行い、そのあと生徒たちが実習に入り、フライド

ポテトを作るため、ジャガイモの皮をむいて包丁で小さく切っています。

 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 15:11 | Comments(0)
 

2014年06月02日

サラダまき寿司























サラダまきに使う卵を焼いています。あーしゅっぱい チャレンジ
寿司ごはんを使ってます。酢を上からかけて、うちわで冷やしているよ
 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 15:18 | Comments(0)
 

2014年06月02日

日本料理の実習 桂むきと卵焼き










 日本料理の実習の講師は古川福見先生です。

大根を使って、桂むきのデモをされています。

包丁を回すのではなく、大根を回して、皮は薄くむく

上手になれば、皮がつながって途中で切れないように

むいていく。

 寿司でサラダまきを作ります。
 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 15:09 | Comments(0)